カッコー
2017/05/21
初鳴き 5/16 ( 例年並 )
2018/05/12
2019/05/14
2020/05/17
2021/
近くに神社があるせいか 毎年鳴声を聞くことができる
明け方の寝ぼけまなこに「 パッコン、パッコン」って
ん? なんの音だ??? 窓を開けてみれば分かる
まだ♂だけだが そのうちに♀が鳴けば 子育てしている事になり
なんか 嬉しくなる

野鳥の姿を見たり 鳴声を聴ける日々を愉しみたいと思う
【追記】 5/30 夜にカッコーの♀の鳴き声を聴いた、夜に鳴くのか?
~~~~~ ~~~~~ ~~~~~
少し前の事になるけれど
箱根湯本へ姉と行ってきた (招待旅行)
起伏のある狭い道を( 温泉地ってことだw)
ハンドルさばきよろしく(拍手も起る) バスは大涌谷通過



食事中、ガラス越しに いく筋もの滝とキセキレイが(画像悪過ぎ



源泉かけ流しの湯、温泉だけが楽しみになってきた
姉妹っていいなと思う
この歳になって しみじみ思う
4つ違いだけど 姉に健康で長生きしてほしいと思う

この記事へのコメント
スズメシジュウカラ・カワラヒワが最近いらっしゃいます
カラスの巣も近くにあるようですが
箱根湯本駅は出かけた事が有ります
現在、箱根登山は箱根湯本~強羅の営業ですが、その時は本来の小田原でしたので、三線軌条の複雑なポイントを楽しむ事が出来ました
箱根板橋駅で撮り鉄しましたが、あの辺りでも紫陽花が機影だった記憶が有ります
車庫の有る入生田は思っているほどの場所では無くて・・・
カマボコ屋さんの裏側を歩き回りました
Posted by DT33
at 2017年05月21日 11:34
>> DT33さん、街場でもよく来ますよね^^
ましてや、ヒマワリのタネがあれば極楽の場所
家のまわりに今年はシジュウカラがよく来ています
今まであまり鳴声を聞かなかったのですがね
箱根には紫陽花のころ行きたかったのですけどね
2回行ってるのに、とうとうご縁がありません^.^;;
撮り鉄さんには魅力ある地なのでしょうかね
もうこれからは県内の温泉を楽しむことになりそうです
Posted by うたかた夫人
at 2017年05月21日 12:57
ご無沙汰しています。
姉妹って本当にいいですね。
私も妹と温泉旅行に行ける日が来たらいいなぁ〜。妹とは12歳違うので子育て真っただ中なんですよ。最近、健康でいられるありがたさをしみじみ感じます。
Posted by mickey at 2017年05月23日 04:34
>> mickeyさん、こちらこそご無沙汰しています^^♪
12歳違いと言えば、同じ干支になりますか
私と姉は似ている点もありますが
正反対な性格の方が顕著です
なんか夫婦の関係にも似て
嫌だなぁと思う癖なども全部引っくるめて
いいじゃないの、という情がついてきます(笑)
健康でありがたいですね^.^ v
妹さんに合わせれば常に10歳は若くいられますね☆
Posted by うたかた夫人
at 2017年05月23日 06:51