今朝 6時少し前 icon01
私には珍しい「朝の幻日」が見られた icon12
住宅街でカメラを向けるのは誤解を招きやすい face07





(薄くて分かりづらいけれど画面左端に見えるかな?)

今日はちょっと期待できそうな空が広がっている
この記事に追加の記事が書けるようだと嬉しいけれど…

タグ :幻日


今月の満月は12日で、冴え切った月夜だったが
昨夜7時過ぎ、フト見た月の周りが、真っ赤だった face08

うわッ 凄いな icon12
よほど今日はゴミが舞ったのか、風の強い日だったが…

スマホで撮影しておいて
その後、ハタと気付いたのだ、花粉光環
分かりづらいかと思うが、月の周りを、白、オレンジ、緑色の順で輪ができている
目で観たのは、もっと広く真っ赤くてうわッて感じだったが、PCに落としたら更に色落ちし icon15








花粉症の方はお気の毒さま face10
私は花粉症はm無いので、もしかしたら 幻月 が見られるかも
なんて期待して見るも・・・icon15

一週間くらい前から クリスマスローズが咲いていることに気付いた
今朝 春の雨のなか trip02









午後の空、何か出そうな…
アルプスのすぐ上、空の低いところに水平の飛行機雲が2本

私はスポーツクラブのプールプログラムに出たくて
それこそ後ろ髪引かれる思いで午後1時に入館
午後4時に出たところで、この光景が face02
もう10分、早く出てくれば良かったかなぁ…

それでも 右側の幻日はしっかりと 左側の幻日は薄かった ( 2017/01/28 )





拙句 《 そっとして寒雀二羽の思案顔 》

このところ 氷点下10度が3連日、でもまぁ雪がないので助かっている

メダカは元気だ ( 日当たりの良い部屋に置いてるだけだけど )







↑ 正面に霞んでいる台形の山は美ヶ原です



タイヤ交換にコバックに行く途中
大きな虹の両足が見えて✨icon12
左の方は残念ながら薄くて、でも目にはしっかり icon12 icon22

★ タイヤ交換はもう自分でやらないようになって3年くらい。これも老化のためface10icon15

コバックで待ち時間にスマホ投稿してみたicon22

拙句 《 冬の虹里山に衣かぶせをり

タグ :俳句

昨夕、ちょっと出かけようとした折
まさに沈まんとする太陽の横に幻の太陽が face08 icon12



久しぶりに空の画像です
11/11


10/31


今夜の満月、生憎の雨模様ですねぇ
最接近のスーパームーンなのに…
昨夜の月はとっても良かった face05
11/13 美ヶ原の肩から昇る月 (UPで撮影しないとダメですね)



拙句 《 ひとり居の朝茶のかほり火の恋し 》

タグ :幻日俳句

今夏は猛暑ではあったけれど
朝夕のしのぎ良さに助けられている
迷走台風 なんて言葉も初めてだったけれど
とりあえず、災害の少ないこの地での暮らしに感謝する日々

9月の声を聞けば、もう空には秋の雲が
9月1日の 美しい《ゆきあいの空》に幻日が icon12icon12



ご存知でしょうか
万葉にも詠われてきた 美しい日本語
晩夏と初秋が重なり合う季節
夏の入道雲と 秋の雲が出会ってハイタッチ
ごきげんよう、よろしくと face02
この季節、美ヶ原上空に見るのが楽しみだ


檜扇は独特の花 (ベランダで育てた緋メダカと檜扇)




今夏 一番の成長株 1mくらいに育った 《初雪かずら》





              
      


6/21 夏至の夜は満月 icon12icon12
まるで白夜のようだった
24時を回ったころから
月の暈が見えてきた




またまた 見たようには撮れていませんねぇface10
というか、スマホには写っているのに、記事UPすると暗すぎるぅ…icon15

タグ :月の暈

久しぶりに画像UPしてみたい
このところキレイな日の暈にお目にかかっていなかったが
昨日のAM11時ころ、


虹色に分光して綺麗だった icon12icon12
《雨の前触れ》翌6/12 夜から雨となり6/13も降り続いている
実は、6/8にも長野市にいてお昼ころ似たような暈を見たが
写真を撮っている時間がなくて icon16
やはり翌6/9昼 松本では一時集中豪雨 icon03icon03

ついでながら、6/1の空は圧巻だったナ
西の北アから立ち昇る一本の雄大な雲(女雲みたい)


東の美ヶ原からは雄叫びのような雲(男雲みたい)
天頂に届くかと思うほどの大きな雲が東西から1本づつ立ち
まるで男女がお呼応しているかのような icon06



この日は乗鞍岳もクッキリ



珍しいモノが届きました icon27
懐かしい味です〜face05



それにしても暑~~い、30度とは icon10icon15
どうやら今年は猛暑のようだ(2010年の猛暑が再び…)


昨日 昼頃 ドライブ中に
今年初の 水平虹 に遭遇 icon12
これから5月は この水平虹が見られるので
空の顔が楽しみだ face02





その1時間後 彩雲が icon12


その後もっと鮮やかな彩雲が出たが、セリ、クレソンを採るのに忙しくて face10

4/21 これもレンズ雲だと思うが… このところ強風の日が続く




4/21日の月 、月の暈が見られたが相変わらず画像にならないw
花粉光環もわずかに見られたが この2ヶ月、満月が雲に阻まれているw icon15icon15




昨日の夕方 こんなのが見られた icon12
チョッと薄いかな 車の移動中にはもっと鮮明に出ていたが



ところで トイレットペーパー
20 年くらい生協のコアノンロール(ダブル)を使ってきた
香りも漂白剤も蛍光剤もお断り
生協の家庭班をやめてからも市内の店舗に買いに行っていたが
この店舗が閉店してから不都合なのだw
豊科にある店舗まではねぇ…通りすがりには寄るがメッタに行かない
先日近所のドラッグストアの売り場で 30代くらいの女性がいたので尋ねてみたら
さすがです icon22テキパキと教えてくれた
消費世代の賢いママさん☆
私は見落としていたけれど芯なしシングルを上段に見つけてもくれた
あぁ、あったのね face10 ありがとね~face02
私も歳をとったものだ. icon15

神戸生協からネット注文することも考えたけど
もう こだわりを捨てて近所のお店から買えば良いのだわ face02

タグ :幻日日暈

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8