満開の下でお宮参り


  珍しく家族の話題です face02
  3月末に 横浜の長男の子どものお祝いに行ってきました icon06

満開の下でお宮参り
満開の下でお宮参り
満開の下でお宮参り満開の下でお宮参り

満開の下でお宮参り

女の子ふたり 仲良し姉妹で育ってほしい

  私にとっては半年ぶりの再会で 自分の子育ては忘れてしまって 戸惑いますが
  理屈抜きで 孫は可愛いものですねぇ
  動き回りながら黙々と神社の小石を掴んでは放し 掴んでは放しを繰り返している
  そんな孫の姿を見て この子は集中力があるなぁ なんて婆バカな私 face10
  赤ちゃんの方は ベッドで一人でご機嫌 ニコニコ おしゃべり 足ばたばた face05
  お嫁さん 愛情こめて子育て ガンバッテいます
  華奢だった娘さんが 母は強し しっかり者で双方の親たちが驚かされています

 上の子のお宮参りも 2年前に ここで同じようにお祝いしました
満開の下でお宮参り
あの時は4月半ば 桜が遅れていて 川面に浮かぶ 花いかだを見ました
2年前の記事と画像



タグ :外食

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8