煙る11月の景

11月はひと恋しい季節
だんだんモノトーンになってゆく景ながら
霧氷の季節のはじまり
川面から這い上がる朝もやの幻想
雑木林の中をもゆらもゆらと立ち上る朝もやの幻想
かと思うと 平和な小春の庭

11月は好きだ

ちょうど良い写真がないけれど 過去記事
先日の夕景 雨の降りそうな19号線沿いの犀川に見た光景に歓声をあげた
素晴らしい煙る川面を眺めながらも
残念なことに車を停めるスペースがないのだw
やっと停車して撮ろうとしても暗すぎて face10















そして 今年は柿の成り年らしく
沢山の柿をいただいたので干し柿つくりの日々



またまた平田柿の種無し渋柿が一箱届いている



取って 干し柿用に作ってから
届けてまでくれる友の気持ちを思えば
あだやおろそかにはできないのだわ

小春日には 柿むきをしながら
一句でもと思うのだけど 全然一句も浮かばな~い face07








同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8