忘年句会

今年も更け行こうとしています
一年が長かったような 短かったような・・・

ひょんなことから末席に座らせてもらっている句会の忘年会
参加者全員の点をもらうほどの人気の句が2句 突出して
後はドングリの背比べという感じ
俳句は深いなぁと しみじみ・・
だからこそ面白いのだが
(それに大笑いが絶えない楽しいムードメーカーがいて) face02

拙句 《 さがしもの ふたつくすぶる 師走かな 》
先生からの1点 いただいたのみ もう 亀の歩みだわw



蕎麦がき 久しぶりに















おまけの一枚 離れて暮らす孫で~す icon06




今年もおつきあいいただいて ありがとうございました m(_ _)m
みなさま 好いお年をお迎え下さ~い☆


同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8