降らないですねぇ
2015/06/02
松本はサッパリ雨がなくて
乾燥しきっている上に
連日 黄砂は凄くて車の窓の汚れがヒドイのですよ
その割に 中国に遠慮してるのか…黄砂情報ってないですよね?

今年も黄色の絨毯 リシマキア

山の紫陽花 紅(くれない)もほのかに色づきはじめています
昨年地植えにした《隅田の花火》も冬に耐えて蕾をつけて(嬉)



昨年 突如としてわが庭に咲いて驚かされたヘメロカリス 増えてます

白い露草 蕾の先が紫色だったのを見て慌てて少し引き抜いてしまったぁ


2日前のお昼頃 《彩雲》ボケボケ


スマホの買換えの時期を迎えるまでもう少しと思っているけれど
格安な物も発売されているようで どれにしようか迷うのです
できれば安くおさめたいと思っているのですがね

この記事へのコメント
うたかた姉さま、おはようございます。
せっかくの、お空の神秘を撮られるとが、
多いのですから、ぜひとも、
新しいものに、替えてくださいませ・・・。(*^^*)v
もったいないですよ。
シャッターチャンスが、もったいないです。
白い露草、憧れます。
白は、染まりやすいから、
紫のを発見したら、絶対排除ですよね。
ヘメロカリスも、いいですねぇ~♪
素敵な花園ですね。
Posted by lilymasako3
at 2015年06月02日 08:56
>> lily3 さん、おはようございます^^
知人が格安のスマホに替えたのですが
画像はとてもキレイでした
7月までに決めなくては...
白の露草って 蕾の先が紫色で良かったのよね
知らなかったぁ~^.^;;
紫色の露草も好きですけど 何しろすんごい繁殖力で
アチコチに出没してきて困っちゃってドクダミ同様に駆除してますぅ
ヘメロカリスこそ不思議?
ユリ科だけあって毎日毎日美しく咲いてくれていますよ~♪
できれば初冬まで咲いてほしいんだけどね
狭いところにゴチャゴチャと、でも花々に癒やされる日々です~
雨降ってほしい~~~
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月02日 10:14
ヘメロカリスがもう咲いていますか。
黄色の絨毯 リシマキアも綺麗ですね。
一雨ほしいですね、植物にもほしいですが
空気中の埃を流してほしいです。
Posted by しのラン
at 2015年06月02日 20:47
こんばんは~(*^_^*)
松本、雨が降ってないんですか?
ニュースの天気予報見てたら、長野市と南信の気温が高くってびっくりしました!
松本も、暑いですか~?
Posted by まごころう at 2015年06月02日 22:12
>> しのランさん、一雨ほしいですね^^
ドーって豪雨でも良いから なんて思っちゃうほど
乾燥しきっています
なんだか季節がすごく荒っぽい巡り方してる
黄砂だと私の周辺では話題ですけど
今からこんなんでこの夏はどうなることやら・・
花々はひと足早い高温におされて開花が早いですね☆
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月02日 22:46
>> まごころうさん、こんばんは~^^
松本は連日27~31度、その上雨が降らずカラカラです
空気は乾燥して汚れていて
一日の温度差が20度もあるなんてザラなので
ホント 身体が参ってしまいますぅ
気候が荒っぽくなったものですねぇ^.^;;
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月02日 22:53
雨 どうなってしまったのでしょうね?農作物に重大な影響が・・・
近年、天変地異が多くなりましたね、太陽黒点活動は低下しているそうですし地殻活動は活発化しているし?
天候不順で農作物が不安定になると、アナリストは「輸入すれば」と言いますが、食料という最大の安全保障を外国に頼るのは実に心元有りません
戦車や軍艦は食べられません
他国による戦争に介入できる「平和法」が審議されていて嫌な感じがします、次回の御開帳の時に「15年は平和だった」等と思う時代が来ないようにしなければ と思う今日この頃です
Posted by DT33
at 2015年06月03日 00:19
>> DT33さん、今朝 恵みの雨が!
ようやくお湿りです…今日一日中降っててもいいよ、だなんて
雨音を聞きながら なんだか子供の頃を懐かしく思っています
時代がゆるやかに進んでいた頃
今日のような日がくることなど想像だにしなかった
天変地異が多いですよね
確かに快適な暮らしを手に入れましたが
その裏側に張り付いている影のような不安感や急激な変化への慄き
いつの時代も 生きているコトそのものが苦なんでしょうね
《生老病死の苦》は御開帳によって少しは軽くなったでしょうか……
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月03日 08:03
うたかた夫人 おはようございます
リシマキア 今年も本当に絨毯のようだね♩
露草の白花も ステキだね♬
今日はお湿りがあってよかった
うたかた夫人も 慈雨の人だもんね
(=^・^=)
Posted by 福寿荘 女将
at 2015年06月03日 10:40
>> 女将さん、やっとお湿りですよぉ~^^
女将さんの広大な敷地の水やりは大変だったことでしょう!
オープンガーデンともなれば手抜きもできないでしょうし
あまりの気温変化ですからねぇ、体調管理して下さいよ^.^
慈雨、いい言葉だねぇ
女将さんから教えてもらった映画「白磁の人」思い出しました
《慈しむ》私にはほど遠い心境だわw
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月03日 11:38
うたかた夫人さん、こんにちは~♪
4月にスマホに替えた時は、画像が一番イイ!と息子に勧められた
XPERIAにしたんですが、まだその本領発揮できるほど使いこなせておらず・・・^_^;
夜の月が綺麗に撮りたいんですが、夜景モードにしてもやっぱりダメですぅ。
お庭が花盛りですネ♪♪♪
箒草、どうしましょうっ!! 春先に撒いたんですが芽がでてきません(TOT)
撒く時期を誤ったのかしら???
水やりの仕方がいけなかったのかしら???
まだ半分くらい種を残してあるので、今度は芽が出るまで地植えじゃなく
小さなプランターで育ててみます<(_ _)>
Posted by 花浅黄
at 2015年06月04日 12:42
>> 花浅黄さん、こんにちは~^^
そうそう 私もそのxperia なのよ
夜の月は綺麗に撮れませんね
先日の満月も無理だったわぁ
でも一眼レフ持ってる人がね
前の記事の落日ショーの中にリンクしてある昨年の画像を見て驚いていた
それくらい画像は良いのだと思いますよ
箒草ねぇ、ただ蒔いときゃいいと思うんだけど……
ウチのはこぼれ種だけで3~10cmくらいになってますね
種はいっぱいあるから気にしないで、またあげますからね^.^ノ
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月04日 15:57
天候が荒っぽい 関連で
昨年5月上京時、東京駅で竜巻に近い気象を体験しました
埼玉県では被害が生じたようですが、東京駅新幹線ホームも大荒れで、かなり心配になりました
上り列車は入線は天候悪化影響で、運転抑止の為に10分遅れ、掃除を短縮して5分遅れで出発、大宮以北で回復運転を行い長野には定時よりも2分延着でした
速度制限限界まで出したので、E2系の揺れは結構ありまして、スリルを感じました、あれがE7系だったらそれほどでも無かったのかと思います
Posted by DT33
at 2015年06月04日 19:16
>> DT33 さん、突発的な竜巻も増えてきていますよね^^;
今日のYahoo話題ではもっぱら地震雲がアチコチで
5月は一番予測できない大荒れな感じがしますけど
5月には結構30℃超えなんてありますし
5月中に早々入梅してしまったり>.<
私はE2系とE7系の違いもわかりませんけど
振り子電車であっても 揺れには強くてまず酔うようなことはありません
のでスリル感じちゃいますね、きっと(笑)
2分延着で済んだなんてJRさんも安全性の上に頑張ってるわね☆
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月04日 23:33
いい季節ですね~♪
鮮やかな色の花に囲まれていると幸せな気分になります
黄色のグランドカバーは健在ですね
他の花たちが引き立ってます^^
Posted by RANI
at 2015年06月10日 08:42
>> RANI さん、今朝はほんと 爽やか~♪
久しぶりに外仕事していましたぁ
ヘメロカリスがとっても元気で毎日5~6こ花を咲かせてくれています
紫陽花が更に綺麗に咲いていますよ
黄のグランドカバーイイでしょ!
今年は少しほしいって方に分けてあげて
その方の玄関先の塀沿いに移植しましたから来年が楽しみです^.^
そうそう、先日イタドリの薄焼き風天ぷらを手土産に持参してくれた友人がいて
これがまた風味が生きていてとっても美味しかったのです☆
思わずRANIさんのkと思い出していましたよ^.^ v
Posted by うたかた夫人
at 2015年06月10日 10:06