街路樹 珊瑚樹とエンジュ
2015/09/18

先日の句会に
先生がヤマボウシの赤い実をたくさん持参してくれたので
皆で食べてみた
私は食べられることは知っていたが食べるのは初めて
少し甘くて アボガド風なトロミ
松本には街路樹として多く見られるのに
この実の名前を 知っていたのは男性陣と私だけだったとは
ついでながら 先月の句会に私が鈴虫を連れて行ったので
《 鈴虫の恋透き通る句座に居り 》 蒼峰さんの今月作品

以下は8月末に撮影した街路樹
初めて見たので(知ったので) 新鮮な感動が
まず南松本駅近く 総合社会福祉センター前の街路樹

この木はてっきりクロガネモチノキだと思っていたが
こんなに実がついていたかなぁ?
市の維持課に電話で聞いてみたら
後日 留守電に名前を知らせてくれてあって感謝


松本と北海道の街路樹に見られる
そして これも8月末に見たのだけど
長野市東和田のR18沿いの エンジュ(槐)
良い香りにフト見上げてみた街路樹に白い花が
何だろう⁉ 葉はクララ豆科? ググってエンジュだろうと分かったが
確かめるべく 長野市の維持課に問い合わせて知った
エンジュというよりアカシアと言った方が分かりやすいかも
春に咲くのは ニセアカシア = ハリエンジュ
写真を撮ってきたのに何故かアップロード出来な~い
画像は借り物です


珊瑚樹とエンジュ この夏 初めての出会いで嬉しかった~

街路樹に興味をもつと色々な発見があって面白い

この記事へのコメント
ヤマボウシは甘い実ですよね♪
私は小学生時代の長男に教えてもらいました(笑)
Posted by がんじい.
at 2015年09月18日 18:09
>> がんじいさん、知ってましたか~^^
それにしても小学生で知っていたなんて!
ご長男さんは生物学でも? いま専攻していますかね?
私は社会人になってから興味の赴くままに・・遅咲きでしたぁ(笑)
Posted by うたかた夫人
at 2015年09月18日 21:28
秋ですね~♪
珊瑚樹は初めて聞く名前です
でも見たことあるような・・・
飯山駅前通りもヤマボウシが植わってました
実の焼酎漬けもう遅いかなぁ
Posted by RANI
at 2015年09月19日 07:21
>> RANI さん、 実がいっぱい落ちてるね~^^
可愛い赤い実の焼酎漬けも赤いお酒でいいかなぁ
ただ、作ってもね、飲まないんだよね >.<
そちらには珊瑚樹、あるのでは?
この福祉センターとイオン店が並んでいる道の街路樹は
ナナカマドと花水木がメインで
珊瑚樹は多分2本だけだと思うのです
私には初の《エンジュ》の木もステキですね☆
Posted by うたかた夫人
at 2015年09月19日 08:04
本来爽やかな秋ですが、憤りで全く不愉快なんです
朝刊に載っている谷垣幹事長の言葉
これから長い時間をかけて国民に説明する
順番が逆だろう と怒り心頭中です
ミリタリーの知識が有るので、与党の答弁が嘘と欺瞞で固まっているとしか思えません
Posted by DT33
at 2015年09月19日 09:54
>> DT33 さん、それは私も同じですぅ^^
全ては選挙権を行使しなかった多くの国民に起因してるともいえますね
選挙戦でのもう後一歩のバランス感覚が保たれていたらと
連日の報道を見ながら、この国もまだこんな程度なのだと(悲)
これから自衛官を希望する若者はグンと減るでしょうね
Posted by うたかた夫人
at 2015年09月19日 10:09
小さい時は植物が好きだったので、図鑑を買ってあげました。
興味があったようです。
今は化学を専攻しています。
今は体たらくです(苦笑)
Posted by がんじい.
at 2015年09月19日 18:51
>> がんじいさん、優秀な息子さんではありませんか^^
地元の大学なのに地元勢はなかなか入れなくなっているようですね
子供の頃から植物が好きだなんて、そうそういませんよ
素晴らしいです!
Posted by うたかた夫人
at 2015年09月19日 20:02
うたかた姉さま、こんにちは。
珊瑚樹 は、まだ出逢ったことがありません。
目にも鮮やかで、見事に鈴なりですね。
ヤマボウシの赤い実が食べられるとは、
知りませんでした。
鮮やかな赤が綺麗です。
(*^^*)ニコニコ
Posted by lilymasako.
at 2015年09月21日 09:59
>> lily さん、こんにちは~^^
まるで珊瑚のようですね☆
葉を見てモチノキだと思い込んでいたんですけどね
実がこんなにたわわだったかなぁと フト疑問を・・
聞いてみるもんですね
この他にも意外な木が街路樹には植えられているんですよね
ヤマボウシの実は可愛いです
お味は? アボガドの食感が私はどうも嫌いなのですぅ
鳥さんもあまり好きでは無さ気ですけどね ^.^ ;
Posted by うたかた夫人
at 2015年09月21日 11:57