阿禮神社の祭典

今年もまた、暑さより熱い夏祭りがやってきた
私の生まれ育った塩尻市塩尻の夏祭りが7/09 宵祭り、7/10 本祭り
7つの地区がそれぞれの屋台を曳き回し阿礼神社に集合
凄い熱気と、若者たちの元気を感じる日だ
7つの地区の 若衆がお囃子を競い合い 伝統の神事を行う

阿禮神社の祭典


左に5台、右に2台 整列している ⇧⇧

笛に太鼓、カネの音
「丘を超えて」「信濃の国」 「北国の春」途切れることのない生唄 ♪ ♪ ♫
声を限りに張り上げて、多分明日は声が潰れる…
こんなにも元気な若者たちがいた
年々、女性の参加がめざましくなってきた ↓↓
笛も太鼓も、オンベ振る女子
祭りに花、華 カッコイイー face05

阿禮神社の祭典


阿禮神社の祭典


阿禮神社の祭典


阿禮神社の祭典



これから数日は私の身内にこの余韻が脈打つだろう face02 face06


詳しくは 過去記事過去記事





タグ :阿禮神社

同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8