片貝祭りの花火

花火王国、新潟県では海、山、川の三大花火大会がある
海の花火は柏崎、信濃川の花火は長岡
そして、山の花火は片貝町

片貝町は錦鯉と花火師の町と言われている
これを見に行こうと誘われたとき、二つ返事でOK

片貝祭りの花火


片貝祭りの花火


片貝祭りの花火


小さな町の(今は長岡市になっている)山の花火
畑の斜面に陣取って、上を眺める花火、見下ろすと↓ の写真
目玉の4尺花火は10時過ぎだ
世界一の花火とはどれほどの爆音かと…
これが思いの外であったけれど…雨のせいかな?
とにかく不安定な体勢で3時間余り face10 時折の小雨 icon03
片貝祭りの花火


これには弱ったぁ・・・
私たち、自慢じゃないが超のつく晴女、二人とも傘不携帯(迷走台風の後なのに)
隣に居た地元の気の良いおばちゃんが
子供たちのためにと場所取りした場所や傘まで貸せてくれたのだ face06face06

片貝町、私には特別な想いのある町
一度は訪れてみたいと思ってきた
12年前の中越地震、最大震度7.幼い子の三日ぶりの救命・・・
当時は仕事で、私は新潟県に多くの顧客をかかえていた
片貝祭りの花火



行く道中、柏崎をすぎたあたりの海
バスの中から前方に虹をみつけたのが嬉しかった、虹には目ざとい

片貝祭りの花火



今回のバスツアーの添乗員さんがとっても良かった
もう70歳くらいにみえるおばぁちゃんだったけれど
声のトーンと話し方がピカイチなのだ
ず~っと聞いていてもうるさくない、疲れさせない face05
私がそのことを言うと、《よく言われます》って face02





同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8