片貝祭りの花火
2016/09/17
花火王国、新潟県では海、山、川の三大花火大会がある
海の花火は柏崎、信濃川の花火は長岡
そして、山の花火は片貝町
片貝町は錦鯉と花火師の町と言われている
これを見に行こうと誘われたとき、二つ返事でOK



小さな町の(今は長岡市になっている)山の花火
畑の斜面に陣取って、上を眺める花火、見下ろすと↓ の写真
目玉の4尺花火は10時過ぎだ
世界一の花火とはどれほどの爆音かと…
これが思いの外であったけれど…雨のせいかな?
とにかく不安定な体勢で3時間余り
時折の小雨 

これには弱ったぁ・・・
私たち、自慢じゃないが超のつく晴女、二人とも傘不携帯(迷走台風の後なのに)
隣に居た地元の気の良いおばちゃんが
子供たちのためにと場所取りした場所や傘まで貸せてくれたのだ

片貝町、私には特別な想いのある町
一度は訪れてみたいと思ってきた
12年前の中越地震、最大震度7.幼い子の三日ぶりの救命・・・
当時は仕事で、私は新潟県に多くの顧客をかかえていた

行く道中、柏崎をすぎたあたりの海
バスの中から前方に虹をみつけたのが嬉しかった、虹には目ざとい

今回のバスツアーの添乗員さんがとっても良かった
もう70歳くらいにみえるおばぁちゃんだったけれど
声のトーンと話し方がピカイチなのだ
ず~っと聞いていてもうるさくない、疲れさせない
私がそのことを言うと、《よく言われます》って
海の花火は柏崎、信濃川の花火は長岡
そして、山の花火は片貝町
片貝町は錦鯉と花火師の町と言われている
これを見に行こうと誘われたとき、二つ返事でOK



小さな町の(今は長岡市になっている)山の花火
畑の斜面に陣取って、上を眺める花火、見下ろすと↓ の写真
目玉の4尺花火は10時過ぎだ
世界一の花火とはどれほどの爆音かと…
これが思いの外であったけれど…雨のせいかな?
とにかく不安定な体勢で3時間余り



これには弱ったぁ・・・
私たち、自慢じゃないが超のつく晴女、二人とも傘不携帯(迷走台風の後なのに)
隣に居た地元の気の良いおばちゃんが
子供たちのためにと場所取りした場所や傘まで貸せてくれたのだ


片貝町、私には特別な想いのある町
一度は訪れてみたいと思ってきた
12年前の中越地震、最大震度7.幼い子の三日ぶりの救命・・・
当時は仕事で、私は新潟県に多くの顧客をかかえていた

行く道中、柏崎をすぎたあたりの海
バスの中から前方に虹をみつけたのが嬉しかった、虹には目ざとい

今回のバスツアーの添乗員さんがとっても良かった
もう70歳くらいにみえるおばぁちゃんだったけれど
声のトーンと話し方がピカイチなのだ
ず~っと聞いていてもうるさくない、疲れさせない

私がそのことを言うと、《よく言われます》って

この記事へのコメント
昨晩行われた長野市信大教育学部近くにある加茂神社の秋祭り
校庭で打ち上げるので、規模は大きくありませんが目の前で打ち上げる事も有り迫力満点でした
周囲には暫く火薬の香りが漂っていました
空襲を経験した人が語る「空襲を思い出す」と言う話の意味が理解できました
種類によっては、対空砲火と爆弾落下を思わせる音がしますね
Posted by DT33
at 2016年09月17日 10:10
海は好いですねぇ。
(長野県の海)イコール、新潟の海。
不安定な天候で、晴れ女でいらっしゃるけど、
こればかりは、雨もようも、仕方ないですね。
私のいつもの(晴れ女現象も・・)今回ばかりは、
通用しませんでした。その後雨はあがり、涼しげな、
曇り空でしたが、これもまた、好い思い出です。
海・山・川・それぞれの味わいがあるのでしょうね。
真っ赤な❤のような花火も、ステキでしたね。
バスの前方に見えた虹、嬉しいですね。
(*^^*)ニコニコ♪
ようやく暑い夏が過ぎていきます。
ゆっくり秋を満喫したいです。
Posted by lilymasako.
at 2016年09月17日 11:56
うたかた夫人さん、こんにちは~♪
これはまたステキな名前の町と、お祭りですネ(#^.^#)
海あり、山あり、花火あり・・・五感全てを満足させて
くれそうな体験、うらやましいです。
まだ事務所や現場で汗をかきかき仕事をしていますが、
そろそろ秋も楽しんでおかないと、すぐに冬になっちゃいますネ。
Posted by 花浅黄
at 2016年09月17日 12:38
新潟に花火を見に行かれたのですね♪
新潟に三大花見大会があるとは知りませんでした。
雨だけは、勘弁ですね?(笑)
私は花火大会には行きませんが、
アルウィンの花火は毎年、楽しみにしています♪
Posted by がんじい,
at 2016年09月17日 19:03
こんばんは(*^-^*)
そんな思い入れのある花火の町なんですね・・。
4尺玉の音って、どんな何でしょう・・?
私も、聞いてみたいです・
Posted by まごころう at 2016年09月17日 20:39
>> DT33さん、おはようございます^^
間近で見上げる花火の迫力!
虜になってしまいました
確かに空襲を思い出させるものがあると思いますよ
戦後生まれの私には経験のないことですが
それでも、鎮魂の一発打ち上げ花火はわかります
皮肉なことに火薬の臭いと爆音の臨場感が花火の醍醐味でもあるんですよね
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 06:37
>> lilyさん、おはようございます^^
海なし県人ってものですね
海をみるととにかくハイテンションになって(笑)
海は少し遠くから眺めるのがよいです
海の汚れは、何か計り知れない怪物を孕んでいそうで怖い
lilyさんはディズニーとクルーズを楽しんできたのね
お互いにその時々のチャンスに心残りがないようにしたいね
晴れ女、今回ばかりは^.^;;
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 06:46
>> 花浅黄さん、おはようございます^^
そう、花火は五感に強烈に響きますね
そして、なぜか《行く夏》、来る夏のイメージはないのです
今年は秋の涼風に助けられています
ゆっくり秋を満喫しましょうね☆
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 07:14
>> がんじいさん、おはようございます^^
新潟県は本当に花火王国、2日間にわたっての打ち上げですから
その分、分散されて規模は小さくなりますが
う~ん、私には諏訪湖が断然一番です!
アルウィン通い、いつも松本までようこそ
花火も北アルプスの景観も松本の街並みも
どうぞよろしく、です(^ー^)ノ
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 07:20
>> まごころうさん、おはようございます^^
私にはちょっと感慨深い町なんですよね^.^
4尺玉、1.2m!
どんなにか、、、って思いますでしょ?
それがですねぇ、意外でしたよ、正直
やはり、諏訪湖の花火の腹に轟くような迫力には叶わないような…
私たち山の上の方、かなり近くで見ていたのですがね
大きければ良いってものでもないなぁって感想でした☆
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 07:27
片貝町の花火・・・
私は10日ほど前に知りました
うたかたさまはご存知かなぁ
などと思っていたのですが
そうでしたか
行って来られましたか^^
そして虹・・・
行くべくして行ってこられたんですね♪♪
越後の方は心やさしいですね
Posted by RANI
at 2016年09月18日 21:44
>> RANIさん、そうだったの、9/9でした^^
この花火も見に行きたいという潜在意識はあったの
長岡へ行ったときに疲れてね
もうこれで見納めでも良いかな、なんて思っていたけれど
友人が私を誘ったとき、きっと行くだろうって確信していたと言うワケ(^_−)−☆
うふふ、ところが最悪の花火になってしまってね…
でも海は青く、虹まで見れて、越後の人の温かさに助けられて
いろんな意味で思い出深いツアーだったな☆
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月18日 23:49
色々、楽しませて頂いてます♪
1番楽しんでいるのは、
ラーメン屋さん巡りかも知れません(笑)
Posted by がんじい,
at 2016年09月20日 08:09
>> がんじいさん、ラーメン屋さんも多いですよね~^^
ラーメンは進化?して美味しいですね
私はほとんどラーメン屋さんには入りませんけど
私にはカロリー過多ですのでね
松本は良い街、私はこの地に暮らせて嬉しいです☆
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月20日 22:52
ご無沙汰しています。
お元気ですか?
今日9時頃Sスーパーで買い物していましたか?
とっても似ていましたが、スマート過ぎて声を
かける事ができませんでした。
(別人だったら困るし・・・)
もしそうなら、細すぎ!!
Posted by すがりん at 2016年09月27日 22:15
>> すがりん あっはは^^
そうだったの?
声かけてくれたら良かったのに
ヨーカドーのお店が閉店してからは西友へ通っていますよ
バローも近いんだけど、新しいお店は慣れなくてね
一回だけ単品を買いに行ったことがあるのよ
買物嫌いだから買物に時間をかけないのよね^.^;;
珍しくスカートではなくてパンツ姿だったでしょ?
この頃のパンツって足を細く長く見せてくれるから(^_−)−☆
愛犬との暮らしを楽しんでいますか~^.^ ♪
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月27日 22:41
やはりそうでしたか。
別人の様に痩せましたね。本当にびっくりです。
先日久々にヨーカドーに行って現状を知りました。
又Sスーパーで見かけたら、声かけますね。(笑
Posted by すがりん at 2016年09月29日 06:47
>> すがりん、はっはは^^
嬉しいなぁ\(^o^)/
ちょっと、チョット・・目が悪くなってない?
ちっとも変わってないってば!
着るものによってスタイル良くみせたり崩れたり^.^;;
シニアになったら、センスでカバーしなくてはね(^_−)−☆
私は今後Sスーパーへ行くことが多くなるわよ
声かけてね、嬉しいからね♪
私は10分でお店を出たいので商品を見ても人は見てないなぁ…
Posted by うたかた夫人
at 2016年09月29日 19:32