奈良井宿アイスキャンドル祭り

節分の日 奈良井宿へ
大寒中ながら、雪も無く寒晴れの日々 icon01
例年 鹿教湯温泉へ出かけていたアイスキャンドルだけれど
もう自分で運転して行くことより 楽してバスツアーに参加した方が face10

塩尻市観光協会が初主催するバスツアー
奈良井宿のアイスキャンドルも有名なので一度行ってみたいと思っていたから
友人を誘って即決 face02

灯篭作りに1時間 (キッドが用意されていて)
火を入れて並べると なかなか良い雰囲気じゃないか face05
奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿アイスキャンドル祭り


2階は現代風
奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿アイスキャンドル祭り


奈良井宿の両側に並んでいるアイスキャンドル (人が多くて)
お土産やさんが殆んど閉まっていて??
後で聞いたのだけど灯りを引き立てるために極力照明を消しているのだそうな
奈良井宿アイスキャンドル祭り


20:00 打ち上げ花火 冬の花火は私には珍しいが (写真がダメface07 )
奈良井宿アイスキャンドル祭り


お弁当が思いのほかボリュームがあって温かくて美味しかった (竜胆さん)
奈良井宿アイスキャンドル祭り


さすが塩尻市 ワインやにごり酒がふるまわれた(運転しなくて良いから安心ね)
奈良井宿アイスキャンドル祭り


「木曽の大橋」の法被の方々 ( 灯篭作り)
奈良井宿アイスキャンドル祭り


朝日観光さんのバスがキレイで
奈良井宿アイスキャンドル祭り



日ごろ利用することがない電車やバスに乗るのも嬉しい
(松本駅集合の時には南松本駅から一駅電車に乗る)
80人ほどの参加者 皆さん満足顔 ツアー代は3000円だった
今年は雪が少なく風もほとんど無くて暖冬だったのでラッキーだった face02 face02

拙句 《 氷灯やいにしへ恋ふる 奈良井宿 》
拙句 《 人去るや  氷燈いよよ 身を焦がす 》


同じカテゴリー(日記)の記事画像
台風一過の虹 (最終記事)
稚児舞い奉納
温泉が一番
ラジオ体操
お盆の松本の風物詩「ぼんぼん」
新潟市へ
同じカテゴリー(日記)の記事
 「犀の角のようにただ独り歩め」 (2018-09-01 10:36)
 切られ与三(信州大歌舞伎) (2018-06-19 11:28)
 台風一過の虹 (最終記事) (2017-09-18 09:30)
 稚児舞い奉納 (2017-09-12 07:00)
 温泉が一番 (2017-09-07 07:00)
 ラジオ体操 (2017-08-23 12:20)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
過去記事
タグクラウド
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
うたかた夫人
うたかた夫人
松本市在住。
こよなく自然界を愛し花、鳥、風月に感動する日々♫ 朝焼け、夕焼け、雲、太陽の周りの大気光学現象に魅せられています☆ (画像は珍しい雨氷です)
オーナーへメッセージ
インフォメーション
長野県・信州ブログコミュニティサイトナガブロ
ログイン

ホームページ制作 長野市 松本市-Web8